2020年8月25日火曜日

ギタースタンドを作ってみた その1

 ギターを複数本持っている人は大体そうだと思うけど、持ってるギターをとっかえひっかえ弾きたい。なので、いちいちケースから引っ張り出しすのは面倒くさいから、ギタースタンドに立てておく。だいたいはこういうのを使うだろう。

1本分ならそうでもないが、3本も並べるとかなりの床面積を取るようになって、ギターの奥になる何かを取り出したい時とか、いちいち全部を動かさないといけない。

あぁ面倒くさい

これ一つにまとめられないかなぁ。と思ってAmazonを探したら、3本立てで省スペースなやつを見つけた。


45センチ×30センチほどの床面積で3本置けるのは良いと思ったんだけど、見ればみるほど「これ作れるんじゃないか?」という気持ちが湧き上がって、3年以上前からカートに入れては削除を繰り返していた。

で、猛暑で釣りにも行く気になれないし、お盆が終わって庭の手入れもない。暇だし試しに図面書いてみるか。
Amazonの商品説明に出てる寸法と写真を元に、だいたいこんな感じかな?と書いて、どうせならと4本がけにアレンジ。材料を拾ってしまったらそりゃ作るでしょ。(笑)

材料はSPF材と発泡ゴムのクッション材。材料費は¥2,500ほど。
ほとんどのパーツはただ長さを切りそろえるだけ
ネックをかける天板の加工が一番の手間だけど、ホールソーで穴を開けておいてから、バンドソーで穴をU字に加工するだけ。
パーツが揃ったところで仮組み。
おっと、アコギははみ出してしまう。
ま、アコギをかける時は3本がけで使えば良いだろうと、ステインで適当に汚してパーツ製作は完了。
ネックをかける部分はキズ防止に、コーナークッションを貼った。粘着テープ付きのやつで、別の使用目的で買ってあったもの。
貼った感じは悪くない。が、両面テープって木に貼ると剥がれるんだよなぁ。
ホールソーの穴あけを手持ちドリルでやったら、ちょっと斜めに穴が空いてしまって、クッション材との間に隙間が空いてしまった。自分がで使うんだし気にしない気にしない。(笑)
とりあえず完成!
エレキなら4本がけできる。あ、深胴のフルアコだったら無理か。いや持ってないけど。(笑)
アコギは置けないけど、場所を取っていた3本が一つにまとまって、デスク周りがスッキリした。うん、作って良かったと納得して一晩経ったら・・・


案の定クッション材が剥がれてしまった。それと、ネックをかける部分の寸法は、そのままならちょうど良いくらいだったが、クッション材の厚みで狭くなって、出し入れの時に弦が引っかかるのが気になる。

ということで、早速改善だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿