2024年1月8日月曜日

Marshall Origin20C &Hughes&Kettner SPIRIT OF Vintageを入手

明けましておめでとうございます。
今年の正月は能登の地震や航空機事故とショッキングなことが立て続けに起きて今年はどうなってしまうんだろうと思いつつ書いています。
まずは能登地震で亡くなられた方、被災された方お見舞いを申し上げます。
既にあちこちで募金活動が始まっており、自分も微力ながら協力させてもらいました。

さて、去年1年分の記事を見返してもほぼほぼギターネタ。すっかりギターブログとなってしまったこのブログ、2024年一発目の投稿もやっぱりギターネタ。(笑)
去年末から年明けにかけて2台立て続けにアンプを手に入れたのでそのことを書いてみます。

◯ Marshall Origin20C
一時「真空管はもういい」とソリッドステートのアンプで満足していたのがPrinceton Reverb を手に入れてしまったら「やっぱ真空管良いなー」ってなってFenderを手に入れたらやっぱMarshallも触ってみたくなってしまった。
ボクがエレキを弾き始めた頃はNWOBHM 全盛期でマーシャル=メタルという図式ができちゃってずっと敬遠していたメーカーだった。特にあの黒い筐体にゴールドのパネルの”いかにも”ってのがダメで40年以上エレキを弾いてきて欲しいと思ったことがなかった。
それが色々見聞きするうちにあの見た目じゃないのがあることを知った。初期のマーシャルのリーシュー的なモデルがいくつかあって最初5wのClass 5というのが良いと思ったんだけど、YouTube見てみたら歪み始めが結構早そう。クリーントーンも欲しと思ってたのでちょっとなーとなって改めて探したら現行モデルのOrigin20C というのがマスターボリュームもあるし、出力も0.5wから3段階で変えられて良さそう。ただちょっと高い。
急ぐ必要はないので中古が出るのを待ってたらYオクに出た。落札相場は一般的な中古価格よりも安いのでもしかすると手に入るか?と入札したら多少競ったものの予定通りの金額で落札できた。



無事到着した初めてのMarshall。どんな音かな?とさっそく音出ししてみるとおーMarshallの音がする。けどやっぱり爆音だ。(笑)
マスターボリューム付いてるけど、このアンプはゲインだけ上げてもそんなに歪まなくてゲインもマスターボリュームそこそこ上げてやらないと歪まない。出力0.5Wでもかなりうるさいのでアッテネーターはやっぱ必要だ。
アッテネーターを通すとハイが出なくなる(音がこもる)のだけど、TILTというツマミをいじるだけでだいぶ抜けの良い音にできるしPresenceも良く効くのでアッテネーターを通さない感じにだいぶ寄せられるのはとても良い。エフェクターのセンド・リターンもラインアウトも付いてるあたりPrincetonと違って今どきのアンプって感じだ。音がデカいってこと以外はとても扱いやすいアンプだと思う。音の好みは現時点ではPrincetonの方が好みに感じてるけど、どちらもまだ大した時間鳴らしてないので、これから色々いじって自分の好みの音に仕上げてからの判断かな。

とりあえず音撮りした動画。ソロがテキトー過ぎる。^^;
ので追加で撮った。こっちはライン入力でDAW録音と重ねてある。

◯Hughes&Kettner SPIRIT OF Vintage
もう1台はこれまた初めて手に入れたメーカー Hughes&Kettner の小さなヘッドアンプ。


Marshall Origin20C を手に入れてアンプが4台になってしまい、場所のこともあるのでBOSS NEXTONE を手放すことにしたのだけどバンドの練習は基本オンラインなので3時間以上真空管アンプを使いっぱなしだと真空管の消耗が心配。電気代も今は高いし。
ということでオンラインメインのトランジスタアンプがあると良いかな?となってあれこれ探すうちにHughes&Kettnerの SPIRIT OF Vintageというのにたどり着いた。幅20センチに満たない小さなアンプだけど最大出力は50w。出てからしばらく経ってるようで運良く処分価格のものがあったので年明け早々ポチった。まだ売りに出してないけどNEXTONEを手放して入る金額よりもずっと安いはず。
電源投入すると青く光るのは普通サイズのヒューケトのアンプと同じ

このSPIRIT NANOというシリーズには3種類あってVintageは一番歪まないタイプ。ツマミが4つだけとシンプルなコントロールだけど中央のSAGGINGとTONEが特徴的でGAINと組み合わせると意外に幅広い音作りができるみたいだ。基本的に癖のない音質でエフェクターとの相性も良い。オンラインメインとは言えスピーカーから鳴らしたい時もあるだろう。そういう時はMarshallのスピーカー(16Ω)にも対応してるのでそっちで鳴らせばオッケー。
ACアダプターと合わせても1キロほどの重量なのでキャビネットの問題をクリアできるなら京都のイベントにこのちっちゃいアンプとエフェクターだけ持ってけば事足りるかも?イベント会場にもMarshallのアンプが常設してるので上手くすればつなげるんじゃないかと思ってる。

こっちはMarshallよりもちゃんと弾いてる?音はライン録り