2019年2月27日水曜日

福寿草

今年も福寿草が咲きそろった。
亡くなった親父が好きで植え付けていたものだ。




親父は正月に咲かそうと、鉢植えの福寿草を家の中で暖房したり日向に置いたりしてたけど、まず正月には咲かなかったな。2ヶ月も早咲きさせるのは無理があるんだと思う。

実は我が家は、バックに見える石垣の上。なので、この福寿草は家の中から見ることは出来ない。まるで隣の老人ホームの職員さん達の目を楽しませるために植えたみたいだ。(笑)

2019年2月24日日曜日

前のブログのこと

 前のブログは、'05~'12まで7年間で1600以上のポストがあって、Facebookを始める前はかなりの頻度で更新してたので、ちょっと前の自分の行動を調べる(だいたいは釣りのことだったけど)には便利だった。

 Facebookに移行してブログは閉じたのだけど、実は非公開にしただけで自分だけはチェックできるようにしておいた。なので、そのまま続きを書き始めても良かったんだけど、広告表示のないBloggerの方が良いかなと思ってこのブログを立ち上げた。

 で、前のブログは削除した。
7年分のログを消すのはもったいないような気もしたけど、考えてみたらもう何年も自分のブログを見てなかった。ということは、これから先も見ることはないだろうと、サクっと削除。後になって、震災の時の記録くらいは残せばよかったかな?と思ったけど、後の祭り。まあ、記録は消しても記憶は消えないから。

 このブログも(この先どのくらい続けるかわからないけど)、いずれ削除する時が来るんだろうな。

2019年2月22日金曜日

暖冬なんだなあ


花の散歩道で一輪だけタンポポが咲いているのを発見。
例年だと3月に入ってからでないと見つけられないのに。


と思ったら、隣の老人ホームの紅梅も咲き始めていた。
やはり今年の冬は暖かいんだなぁ。


だからと言ってこのまま春が来る訳はない。
そのうち北から寒気が降りてきたタイミングで南岸低気圧が通過して雪が積もるってことは、たとえ暖冬でも当たり前のことだもの。

2019年2月20日水曜日

花の誕生日


今日は愛犬花の5歳の誕生日


 誕生日プレゼントはずっとお気に入りのライオン君、もう4代目。
3代目と4代目のライオン君、3代目にはもう少し頑張ってもらえそうかな。(笑)


花、これからもずっと元気でいておくれ。

2019年2月19日火曜日

アンプ買い替えた

アンプは現在4台持ってるけど実動させてるのは2台。そのうち、京都の(釣りの)イベントに持っていく方を買い替えた。

これについては話が長くなるのだけど、去年の春に京都のイベント会場に置きっぱなしにするつもりで、中古アンプをオークションで購入し置いてきた。ところが諸事情あって、会場から1時間弱の音楽教室で保管されて、その都度会場まで運んでくれていた。16kgもある(図体もでかい)アンプを毎回運んでもらうのは申し訳ないと持ち帰って、現在はUts工房さんにお願いして委託販売中。

それに変わるものは、京都まで毎回運ぶことになるので軽量なアンプが良いよなと、次世代真空管アンプと言われるヤツを手に入れた。メッチャ軽いし音は決して悪くないのだけど、ボクの知識や機材では8インチのキャビネットで好みの音を出すことができなかった。(12インチのキャビで鳴らせば全然良いけどそれでは意味がない)
さらにはリバーブさえ付いてないシンプルさ故に、エフェクターをどうするかでメチャクチャ悩んでしまった。足元にゴチャゴチャ置きたくないしお金もかかる。いっその事エフェクター内臓のモデリングアンプに買い替えてしまおうかとYou Tubeをチェックしてみたものどれもパッとしない。

とはいえスマホでコントロールできるってところに惹かれて、ほぼモデリングアンプに決まりかけた時に、BOSS KATANA-50 に目が行った。このシリーズは知っていたけどネーミング的に、自分には縁のないアンプと思ってたので完全ノーマークだった。
いろいろチェックしてみると、12インチスピーカーでサイズもまあまあコンパクト、重量は11キロほどと先のアンプより5kgも軽い。エフェクター内蔵でPCに接続するとかなりきめ細かいセッティングができるらしい。しかも安い!

これしかない!と、次世代真空管アンプを下取りに出して手に入れた。差額は2万円でお釣りが来るほど。
先週金曜日に手に入れてからセッティングに没頭。PCからのセッティングは最初はさっぱり意味がわからなかったけど、だんだんとものすごく使いやすいことがわかってきた。PCで各エフェクターのパラメーターを決めてしまえば、後はアンプのツマミでエフェクトの掛かり具合を調整できる。エフェクターを使う使わないも個別にできる。そしてやはり12インチ、出てくる音が全然良い。クリーントーンも歪み(ボクはせいぜいクランチ程度)もボクの耳には全く自然で↓のNT15と遜色なし。
実は試奏などせずに買ってしまったので、音出すまで結構不安だったけど、納得の買い物になって良かった。

問題は、KATANA が良すぎて、こっちを使う機会が減ってしまいそうなこと。こっちはこっちで良い音で鳴ってくれるんだけど、使い勝手はKATANAに分があるかなぁ。

ブログを再開してみよう

SNSがなんとなく面倒に思う日々。

「いいね」したとかされたとか関係なく書けるブログを久しぶりに再開してみようか。

まあ、竹竿製作雑記はずっと書き続けてるので再開というのは正しくはないのだけど、あっちはロッド製作にテーマを絞ってるので。

ノンジャンルのブログは7年ぶりかな?
ブログタイトル通りあまり変化のない日常だから、すぐにやめるかもしれないけど。